篠原一男(Kazuo Shinohara 1925年 - 2006年)日本・静岡県出身。戦後の日本を代表する建築家。
特に戦後の住宅建築に大きな影響を与えた。1947年に東京物理学校(現:東京理科大学)を卒業、建築を学ぶため、東京工業大学工学部建築学科に入学。清家清に師事。1970年には同大学にて教鞭を執る。住宅の他に、公共施設の設計も行った。
日本を代表する建築家の一人でもある篠原一男。常にカメラを持って、世界中を旅しました。本書は、そんな篠原氏の個人的な使用を目的として撮影された、滅多に見ることのできない写真をご紹介しています。1972年から1985年にかけての重要な海外旅行から選ばれた写真で構成され、大部分は、街路、街並み、記念碑的な建物など、街を移動しながら撮影したスナップショットです。篠原氏の視点で撮られた記録を垣間見ることができる貴重な写真集。
出版社: Rollo Press
タイプ: ペーパーバック
言語: 英語
ページ数: 98ページ
サイズ: 18 x 13 cm
状態: 新刊
その他: 新版